SSブログ

還暦 [自分史]


 4月29日(金)、今年のGWの初日を迎えた。

 会社は5月2日(月)を全社一斉休業と決めているので、私の場合は5月5日(木)までの7連休となる。これまでGWは大体カレンダー通りの生活だったので、この時期にこれだけ長い休みになるのは、海外赴任時に1回だけホームリーブを取った時を除けば、私の会社人生でも初めてのことだ。といって、どこへ行っても混む時に遠出をするつもりはない。いつもより長く、静かで緑あふれる東京都心の休日をゆっくり楽しめたらと思う。

 前日の午後に気圧の谷が通過して雨が上がり、夜間は曇り。それが、29日の朝に目が覚める頃には晴天に変わり、窓の外では眩しい光が木々を照らしていた。鮮やかな空の青。そして風が強い。西から張り出してきた移動性高気圧から北西の風が吹き付けているのだ。空は轟々と音を立て、若葉を茂らせた背の高いケヤキの木が大きく揺れている。
kanreki-01.jpg
kanreki-012.jpg

 家族と軽い朝食を済ませた後、私は外の青空に誘われるように近くの公園へと散歩に出かけた。この時期は鮮やかな緑に囲まれている、ただそのことが本当に嬉しい。私はこの季節に生まれたせいか、GWの頃の気候が一年の中では一番好きだ。
kanreki-05.jpg
kanreki-052.jpg

 今からちょうど60年前の今日、私はこの世に生を受けた。つまり、自分にとって今日は還暦の日である。そのことについて特段の感慨もまだ湧いては来ないが、60年という歳月は決して短いものではない。

 今はインターネットで過去100年の任意の日の天気図をダウンロードすることが出来る。今から60年前、すなわち1956(昭和31)年4月29日の天気図を検索してみると、以下の通りだ。因みに、気象庁という組織はこの年の7月1日に発足しているから、4月29日の天気図はまだ中央気象台の手によるものだったことになる。
kanreki-02.jpg
kanreki-04.jpg

 この年の4月29日も東京は晴れのパターンだった。午前9時の時点で日本列島は揚子江中流域に中心部を持つ移動性高気圧に緩やかに覆われている。そしてこの高気圧の移動は実にゆっくりで、午後9時には本州中央部に新たな高圧部が出来ている。これはかなり天気の良いパターンだ。東京・神田駿河台の産院で私が生まれたのは午後3時だそうだから、気圧配置はこの二つの天気図の中間ということになる。その日はよく晴れた一日だったと、確かに母も言っていたものだった。

 それから60年。私はクルマに家内と娘を乗せて、昼過ぎに自宅を出発。母が一人暮らしをしている都内の実家へと向かう。そして、家内が選んでくれた小さなケーキを四人で分けて、誕生日祝いをしてもらった。人生60年、どれほどの年輪を重ねることが出来たのか、甚だ心もとなくはあるのだが。
kanreki-06.jpg

 その日の夜の11時頃に、息子からLINEのメッセージが届いた。

 「遅くなったけど誕生日おめでとう!(バンコックの空港にて)」

 タイとは2時間時差だから、現地では午後9時頃ということになる。息子は出張をしていて、これから夜行便で東京に帰って来る予定なのだ。搭乗の手続きを済ませて、メッセージを送ってくれたのだろう。遠く離れていても、今はコミュニケーションがいとも簡単に取れる時代になった。私が以前の仕事で海外出張ばかりしていた頃とは雲泥の差と言う他はない。

 翌30日の朝、私は早起きをして山へ出かけることにした。昨日一日吹き続けた強い北西風は既に止み、代わって穏やかな南風が吹いている。気温が結構上がることになるのではないか。

 京王線の高尾山口から歩き始め、稲荷山コースを登り、敢えて高尾山頂は通らずにその西側にある富士見台園地へ。新緑の彼方に望み通りの富士山を眺めることが出来た。
kanreki-07.jpg

 とっくに終わったものと思っていたヤマザクラも最後の一枝だけ花を残していて、山の緑や純白の富士山とのコントラストがなかなかいい。
kanreki-08.jpg

 高尾山の西側は日当りが悪いために山道のぬかるみが多かったのだが、木道を造ったり砂礫の道へと整備することで見違えるほど歩きやすくなった。奥高尾の尾根を快調に登り、八丁平で再び富士山を眺める。還暦を迎えた後の最初の山歩き。山の緑と遥かな富士山を眺められるとは何とも幸せなことだ。
kanreki-09.jpg

 小仏城山から小仏峠を経て景信山(かげのぶやま)へ。何度も歩いたことのあるコースだが、やはりこの季節の鮮やかな新緑は素晴らしい。まさに「観るビタミン」で、眺めているだけで元気をもらえそうだ。
kanreki-10.jpg

 景信山から小仏バス停へと降りた後、次のバスまで40分も時間が出来てしまった。それをただ待っているのも退屈なので、高尾駅までの5kmの道路も歩くことにした。この日の歩行距離は計15kmほどになったが、自分でもかなりいいペースで歩くことが出来た。歳をとっても、足腰はしっかりとしていたいものだ。これからもそのことは心がけていこう。

 高尾から電車を乗り継いて、午後3時前には帰宅。バンコックから帰って来た息子は既に家にいた。熱いシャワーを浴びた後、缶ビールは夕方まで我慢。そして5時に一家四人が近所の焼肉屋に現地集合。家族の誰かが誕生日を迎えた時の恒例として、この日も四人で賑やかに焼肉を楽しむことになった。

 ここまでの60年間の人生。独身だった時期と家庭を持ってからの時期が、私の場合はちょうど半々であり、社会人としての期間は35年とちょっとということになる。これから先の人生がどれほどのものになるのかは知る由もないが、生きている限りは引き続き家族の絆を大切に、自分の身の回りのことは自分で責任を持って、世間に迷惑をかけず、少しでも世の中のお役に立てるように自らを律していきたいものだ。

 いつもと変わらぬ家族の笑顔に囲まれながら、改めてそう思った。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

TT

おめでとうございます!ずっと晴れ男で良い山と鉄路の旅をますます楽しんで下さいね
by TT (2016-05-12 21:31) 

RK

TTさん、コメントありがとうございました。
晴れ男の神通力は年々弱っているような気もしますが、引き続き頑張りたいと思います。
今後も宜しくお付き合いください。
by RK (2016-05-13 02:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。